公開日 2019年3月26日
議会用語の解説
●定例会
年4回定期的に開かれる会議です。浦安市では3月、6月、9月、12月に開催しています。
●臨時会
定例会のほかに必要に応じて開かれる議会で、特定の事件に限って審議するために随時招集されます。
●議案・発議
市長が議会に提出する議案を「議案」、議員が議会へ提出する議案を「発議」と呼んでいます。
●質疑
議案等について、賛成・反対の判断を下すために、不明な点や、詳しく知りたい点をただすことをいいます。このときには、自己の意見を交えることはできません。
●委員長報告
委員会での審査や調査を終えた事件が、本会議での議題となったとき、委員長から委員会での審査の経過と結果について口頭で報告することをいいます。浦安市では本会議最終日に行われます。
●委員長報告に対する質疑
委員会で審査や調査した事件が議題となったときは、本会議に委員会審査の経過と結果が委員長から報告されますが、この報告内容について委員長に対し議員が疑義をただすことをいいます。
●一般質問
議案に関係なく、市政全般について、市長をはじめとした執行機関に対して見解などを問うものです。
●討論
議案等について、賛成・反対の意見を述べるものです。通常は賛成と反対を交互に行いますが、いずれか一方だけの討論の場合もあります。
●採決
議長が議案等について賛否を議員に問い、議案等の可否を決定する行為です。
●議決
議案等について議会の賛否を決定することをいいます。
●採択・不採択
請願(陳情)に対して、議会がその内容を審議して決定した賛否の意思決定のことをいいます。
●継続審査
議会の会期中に審査を終了することが困難な場合に、議会の議決により、閉会中も引き続いて委員会で審査することをいいます。
●意見書
議会が、市の公益に関することがらについて、議決により議会の意思を決定して、関係行政庁(国・県)等へ提出するものをいいます。
●一括議題
数個の事件を一括して議題にし、審議する方法のことです。