本会議・委員会とは

公開日 2019年3月26日

更新日 2019年3月28日

本会議について

本会議は、全議員により構成され、議案などを審議し、議会の最終的意思を決定する会議です。
  ここでは、市長が提出した議案の説明があり、これに対して議員は疑問点を聞き(質疑:会派代表総括質疑など)、意見を述べ(討論)、賛成・反対を明らかに(採決)します。
  このほか議員には、市政全般に関して市長等に説明を求めたり、市の方針などを問いただしたりする一般質問を行う権利が認められています。

※本会議の模様は、庁舎1階のエントランスホールにてモニター放映するとともに、インターネットにより生中継および録画中継を行なっています。また本会議のうち議案の提案理由の説明と、会派代表総括質疑(第1回定例会は会派代表質問)を(株)ジェイコム千葉(J:COM)で放送しています。放送日・放送時間は、会議開催日の3日後の午後6時からと4日後の午後1時からとなります。

 

委員会について

委員会は、3つの常任委員会と特別委員会、議会運営委員会などがあります。

 

 

illust_02

 

常任委員会
 常任委員会は、それぞれ所管に属する市の事務を調査したり、議案・請願・陳情などを審査したりします。議案などは、最終的には本会議で決められますが、案件が広範化・複雑化してきたことにより、本会議ですべての議案等を全議員で詳しく審議することが困難です。そのため、対象分野をいくつかの委員会に分け、効率的・専門的に審査しています。
 各議員は、いずれかの常任委員会に所属することになっています(任期は2年)。なお、現在、浦安市議会に設置されている常任委員会の名称、委員の定数、所管は次のとおりです。 

《総務常任委員会》(定数7人)
 総務部、企画部、財務部、会計課、消防本部、選挙管理委員会、監査委員、議会事務局の所管に関する事務と、他の委員会の所管に属さない事務。               

《教育民生常任委員会》(定数7人)
 福祉部、健康こども部、教育委員会(教育総務部と生涯学習部)の所管に関する事務。                                           

《都市経済常任委員会》(定数7人)
 市民経済部、環境部、都市政策部、都市整備部の所管に関する事務。

 

 

特別委員会
 特別委員会は、特定の事件を審査したり、調査したりする場合に、本会議の議決によってその都度設置され、目的の審査が終わるまで存続します。

 

 

議会運営委員会
 議会運営委員会は議会をスムーズに運営するために、本会議での議事の運営方法や議案等の取り扱いを協議します。
 この委員会は、各会派の所属議員数に応じて選ばれた委員で組織され、委員の定数は10人です。
 (調査事項)
 1.会期の決定や議事日程について
 2.本会議の議事の進行について
 3.議案、意見書、決議、諮問の取り扱いについて
 4.質疑や質問などの取り扱いについて
 5.請願や陳情の取り扱いについて
 6.議会関係の争訟について
 7.その他議長が必要と認めた事項について

 

 

うらやす議会だより編集委員会
 「うらやす議会だより」の企画、編集、発行について協議・調整を行います。

 


市議会ホームへ